相続した不動産を売って相続人で分けたい 賃貸不動産を引き継ぎたい 賃貸経営を始めたい 納税資金捻出のために不動産を売却したい 土地は売らずに有効活用を検討したい 相続対策として
資産の組み換えを検討したい 相続した不動産を売って相続人で分けたい 賃貸不動産を引き継ぎたい 賃貸経営を始めたい 納税資金捻出のために不動産を売却したい 土地は売らずに有効活用を検討したい 相続対策として
資産の組み換えを検討したい
でも、誰に相談したら良いのかわからない…
私たちは不動産実務(売却・賃貸管理・相続)に特化したファイナンシャルプランナー(FP)です 私たちは不動産実務(売却・賃貸管理・相続)に特化したファイナンシャルプランナー(FP)です
私たちは不動産実務(売却・賃貸管理・相続)に特化したファイナンシャルプランナー(FP)です
不動産実務経験20年以上の不動産コンサルティングマスター✕ファイナンシャルプランナーにお任せください 不動産実務経験20年以上の不動産コンサルティングマスター✕ファイナンシャルプランナーにお任せください

私たちは、お客さまの安心と利益のために、不動産を売却する際には「高値売却と手取り額の最大化の実現」、賃貸する際には「収支改善と賃貸経営の健全化に加え、将来を見据えた出口戦略と相続対策」について全力で取り組んでいます。

出口戦略と相続対策をお客さまに説明

これらを実践するためには、不動産実務の経験だけではなく、長期的で多角的な視点と経済や法律、税制等に関する横断的な知識が必要となります。私たちは、不動産実務のプロ(不動産コンサルティングマスター)であると同時に、資産設計の専門家(ファイナンシャルプランナー)として、お客さまの不動産分野に関する強い味方となり実行支援を行います。

アパートメント

5つのメリット

メリット1

不動産売却時の手取り額の最大化を目指します!

不動産を売却する際には、本来受け取れる利益を確保、さらにチャンスを見つけて高値売却を目指します。また、手取り額の最大化のため、諸費用や税金にも徹底的にメスをいれます。

メリット2

不動産の有効活用や出口戦略、相続対策を計画的に準備できます!

将来における不動産の有効活用や出口戦略、相続対策の実現のために、最新の税制や法律を取り入れた賃貸運営管理を行い、不動産の資産価値を確保しつつ長期的に計画的に準備できます。

メリット3

不動産の不安から解放されて、ご自身の仕事や生活に集中できます!

不動産の運営管理や将来に向けた不動産の有効活用や相続対策等をプロに任せることで、不動産の維持保全等における煩わしさや、不動産の将来に対する漠然とした不安から解放されます。

メリット4

不動産とお金に関して私たちの幅広いネットワークが活用できます!

私たちはFPの上級資格のCFPを取得して20年、不動産と相続を専門分野として活動してきました。そのため、不動産に関連する専門家である司法書士、土地家屋調査士、税理士、弁護士などの士業とつながりが豊富です。同時に保険に詳しいFP、金融資産の運用に詳しいFPとの幅広いネットワークもあります。「不動産」と「お金」に関して人生のあらゆる場面でサポートできる体制を整えております。

メリット5

万一の急な相続にも臨機応変に対応し、最善の対策案が検討できます!

急に相続が起こる場合があるのも現実です。万一の際にも臨機応変に対応し、その時点における最善の遺産分割対策案等をご検討いただけるようにご提案します。同時に、相続税申告などの相続手続きのサポートもできますのでご安心ください。

こんにちは、株式会社フリーダムリンクです

~私たちは不動産・相続分野に特化したFPの会社です~

永田 博宣 近影

永田 博宣

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士

株式会社フリーダムリンク代表取締役。大手不動産仲介会社の営業管理職、資格専門学校講師を経て、不動産の取引、活用管理や不動産相続における顧客利益を守るために、不動産・相続分野に特化した株式会社フリーダムリンク設立。FP、弁護士、税理士、司法書士等の幅広い専門家ネットワークも強み。

久谷 真理子 イラスト

久谷 真理子

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、日本FP協会CFP®認定者、住宅ローンアドバイザー、公認不動産コンサルティングマスター、宅地建物取引士

株式会社フリーダムリンク専務取締役。都市銀行において融資業務に従事。FPとして独立後、ライフプランから見た住宅ローンや相続・不動産に関する相談業務および、実行支援業務を行っている。2013年国土交通省「個人住宅の賃貸流通の促進に関する検討会」委員。

当社の実績

設立20年

株式会社フリーダムリンクは令和6年11月に設立20年を迎えました。設立当初は、「不動産・相続のコンサルティング」を看板に掲げる会社は、あまり見かけませんでした。そのような中で、このサービスのメリットをお伝えすることが非常に困難だったことを覚えています。しかし、顧客利益を優先するという考えを独立系FPや税理士、弁護士等から支持をいただくようになり、ここまで来ることができました。

渋谷 明治通り

国土交通省事業に採択

2016年と2017年に2年連続で、国土交通省の「住み替え等円滑化推進事業」において、住宅資産活用に関する相談を受け付ける事業者として採択され(全国で10事業者、東京都では3事業者)、以下のようなお悩み解決のお手伝いをしました。

  • 子どもが独立して部屋を持て余している、駅まで遠くて買い物に不便。住み替えたい
  • 住まいが老朽化してきたから、リフォームや建て替えを検討したい。どのくらい予算が必要?
  • 今の住まいと相続した実家、これから先どこに住もう?住まない家はどうしよう?
  • 子どもと二世帯住宅を考えたいけど、それぞれの住まいをどうしたらいい?

等・・・

国の事業を手伝うことは、弊社を大きく成長させるとともに、私たちが積み重ねてきたことへの自信を与えてくれるものでした。

取材、セミナー実績

不動産・相続に関する実務を積み重ねながら、日本経済新聞をはじめ読売新聞、朝日新聞、住宅産業新聞、日経ビジネス、日経マネー、アエラ、プレジデント、プレジデント・ウーマン、東洋経済、エコノミスト、ダイヤモンド、リクルートのSUUMO等、数多くの新聞や雑誌、専門サイトの取材を受けてまいりました。また、FPの業界団体であるNPO法人日本FP協会からも、不動産実務を行うFPとして認識されるようになり、会員向けのFPフェアのセミナー講師(2008年東京、2010年埼玉、2014年福岡、2016年大阪、2017年東京、2019年東京)やFPジャーナルの執筆、連載等の依頼も多く担当してきました。

会員向けのFPフェアのセミナー

業務案内

不動産の売却

弊社は、不動産・相続分野でお客さまの利益を守るファイナンシャルプランナー&不動産コンサルティングマスターの会社として2004年の設立以来、不動産の売却時にお客さまの手取り額をより高くする方法を模索、実践してまいりました。そうして、既存の取引慣行において効果の高い売却方法を確立。弊社は以下の3つの武器で、お客さまの不動産の高値売却を目指します!

不動産の売却

3つの武器

1.売却ノウハウ 2.交渉力 3.倫理観

1.売却ノウハウ

取引慣行を知り尽くした弊社の売却ノウハウは、豊富な経験と実績に基づいたものです。同時に、時代の変化に合わせて臨機応変に対応できるよう、いつもブラッシュアップを続けています。

2.交渉力

不動産売買における様々な関係者の役割や立場等を考えながら、論理的に、時には心理面から、お客さまの利益を優先すべく、諸条件について弊社が責任もって交渉します。

3.倫理観

大きなお金を扱う不動産売買業務に携わるファイナンシャルプランナー&不動産コンサルティングマスターとして、この仕事を長年続けてきた弊社が一番自慢できることは、ブレない倫理観です。

不動産実務のプロ(不動産コンサルティングマスター)として

幅広い情報公開を行い、不動産業界の取引慣行を熟知した売却ノウハウと粘り強い交渉力で高値売却を目指します

資産設計の専門家(ファイナンシャルプランナー)として

売却のタイミングや契約スケジュールを工夫して売却諸経費や税金等を考慮した手取り額の最大化を目指します

サービス詳細

対象物件 土地、一戸建、区分マンション、一棟アパート、一棟マンション、ビル等
対象エリア 首都圏及び地方都市(応相談)
仲介手数料 ◯弊社の立会いが不要な場合(土地、賃貸中の物件、または、売主様自身で立会いされる場合):
「成約価格の3%+6万円」の20%引き(消費税別)
◯弊社の立会いが必要な場合(居住用あるいは空室の物件等で、弊社の立会いが必要な場合):
「成約価格の3%+6万円」の10%引き(消費税別)
※立会いとは、売却活動中に、お部屋にて見学者をお迎えすることをいいます。 ※詳細及びご不明点につきましては、直接お問い合わせください。
ご依頼方法

下記書類をご持参のうえ、弊社までお越しください(要予約)

  1. 登記関係書類(登記簿謄本、公図、測量図等)
  2. 固定資産税等納税通知書
  3. 建物間取り図(ある場合)
  4. 建物配置図(ある場合)
  5. 購入時契約書類等(ある場合)

必要に応じて測量や解体等の見積もりの手配をします。事前打合わせ(販売計画や手取り予想額の確認等)と現地確認を行ったうえで、媒介契約の締結となります。

不動産の賃貸管理

収支改善、安定運営から将来の出口戦略、相続まで徹底フォローします。弊社では目の前の管理業務だけではなく、長期にわたる安定収入の確保から将来の建替え、あるいは売却、そして相続を見据えた提案を行い、お客さまの資産管理・賃貸経営をサポートします。弊社が賃借人や借地人との窓口になるため、お客さまは煩わしさから解放されます。募集や更新手続きだけでなく、賃料の集金管理や日々の苦情受付まで、賃貸管理全般を弊社でお引き受けします。

不動産の賃貸管理

不動産実務のプロ(不動産コンサルティングマスター)として

賃貸借契約と賃貸管理業務に最新の法律や制度を取り入れて様々な賃貸トラブルを防ぐ管理体制を構築します

資産設計の専門家(ファイナンシャルプランナー)として

収支のチェックだけではなく、将来の相続対策や出口戦略を見据えた長期的な方針、方向性を提案します

サービス詳細

対象物件 一棟アパート、一棟マンション、ビル、区分マンション、一戸建、底地(貸宅地)駐車場等
対象エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県(渋谷からおよそ1.5H以内)
管理委託報酬額
月額賃料等の5%+消費税
管理委託報酬の他に、以下の費用が発生します
  • 新規募集時(広告料):賃料1ヶ月相当額+消費税
  • 更新時、再契約時(事務手数料):新賃料0.5ヶ月相当額+消費税
※物件によっては清掃費、メンテナンス費用等は別途必要となります
※詳細及びご不明点につきましては、直接お問い合わせください。
ご依頼方法 下記書類をご持参のうえ、弊社までお越しください(要予約)
  1. 登記関係書類(登記簿謄本、公図、測量図等)
  2. 固定資産税等納税通知書
  3. 賃貸借契約書
  4. 賃貸管理委託契約書(ある場合)
  5. 賃料等の月次報告書(ある場合)
  6. 確定申告用の収支内訳書(不動産所得用)
打合せ後は、管理会社に連絡するだけ。後は業者間でやりとりするため、お客様に大きな負担はありません。
※現在の管理委託契約の内容によっては、違約金が発生したり引継ぎまでに長い時間がかかったりすることがあります

土地活用?売却?建替え?

土地活用?売却?建替え?

迷われている方へ

あなたにとって、あなたの家族にとって、どのような対策が適しているのか私たちと一緒に検討しましょう。 私たちは不動産コンサルティングの面とファイナンシャルプランイングの面から徹底的に比較検討を行い、納得のいくご決断をサポートします!

納得のいくご決断をサポートします

もし、他社に頼みたくなったら、やめるのは簡単です!

弊社はお客様との信頼関係に基づいて業務を行います。そのため、万一、売却活動、賃貸管理等を他社に頼みたくなったらいつでも契約解除、業者変更に応じることが可能です(手続き上、3ヶ月ほどの移行期間を要する場合があります)。

万一、売却活動、賃貸管理等を他社に頼みたくなったらいつでも契約解除、業者変更に応じることが可能です

苦手分野について

弊社の運営方針はやや保守的です。そのため、倫理観やバランスに欠いた契約交渉、過度な相続対策には対応できません。また、投資物件や投資商品のあっせんや紹介は原則として行っておりません。

倫理観やバランスに欠いた契約交渉、投資物件や投資商品のあっせんや紹介は原則として行っておりません

今すぐ判断がつかない時は・・・

私たちを思い出して声を掛けてください

現時点では、「いつまでにご依頼ください」という期限はありません 他の不動産仲介会社や管理会社に不安を感じることがあれば、私たちを思い出して声を掛けてください。 このような方からの問い合せをお待ちしております!

  • ご希望1自分や家族のために不動産を賢く売却、有効活用したい
  • ご希望2騙されて財産を失うことは絶対に避けたい
  • ご希望3トラブルにはできるだけ巻き込まれたくない
  • ご希望4相続対策を講じて将来の安心を手に入れたい

追伸

ファイナンシャルプランナーや税理士等の専門家とお付き合いがあるようでしたら、その方を通してのお問い合せも大歓迎です!お客さまにとっては、弊社サービスの監視役?として専門家がいることの効果が期待できるのではないでしょうか。弊社としましても、一緒に「顧客利益を優先する」ことを追求する仲間が増えることはとてもうれしいことです。ぜひ、お気軽にお問い合せ下さい!

お問い合わせ

お名前 (例)渋谷 太郎
ふりがな (例)しぶや たろう
性別
メールアドレス (例)taro@fdom.co.jp
電話番号 (例)03-3406-4461
住所 (例)〒123-4567
(例)東京都
(例)渋谷区
(例)渋谷3-7-2 第3矢木ビル3F
お問い合わせの目的
予約希望日(第1希望) (例)2025年7月8日 13:00~14:00
予約希望日(第2希望) (例)2025年7月9日 13:00~14:00
予約希望日(第3希望) (例)2025年7月13日 13:00~14:00
お問い合わせ詳細


This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © 2025 株式会社フリーダムリンク All rights reserved.